サイトアイコン RentaCarCast (レンタカーキャスト)

アルピコTAXIが長野・松本市でNRS対応、電脳交通の配車システムで地域の足を強化

(出典:株式会社電脳交通)

株式会社電脳交通は、アルピコタクシー株式会社の自社専用配車アプリ「アルピコTAXI」において、日本型ライドシェア(NRS)対応機能の提供を開始した。これにより、同アプリではタクシー車両とNRS対応車のいずれかを選択可能となり、地域の移動手段に新たな選択肢が加わった。

NRSは、タクシー事業者の管理下で一般ドライバーが有償輸送を行う制度であり、国土交通省による制度解禁から1年を迎え、導入地域が拡大している。特に長野県松本市では、夜間のタクシー不足や交通空白地域の存在といった課題が顕在化しており、NRSはこれらの解決に資する手段として注目されている。

(出典:株式会社電脳交通)

配車アプリ「アルピコTAXI」は、電脳交通のクラウド型タクシー配車システム「DS」と連携しており、2025年3月よりNRSに対応している。ユーザーがアプリ上で出発地と目的地を入力すると、利用可能なNRS車両またはタクシーが自動で割り当てられる仕組みである。タクシーが不足する時間帯でもNRS車両の活用により配車の即応性が高まる点が利点である。

「DS」は、柔軟な導入コスト、常時アップデートされる最新機能、自動配車による効率化を特色とし、全国のタクシー事業者に導入が広がっている。加えて、乗合・デマンド運行と通常配車の統合管理にも対応しており、NRSの運行管理にも適したシステムである。

今回の導入は、長野県内では軽井沢に続く2例目となる。電脳交通は今後もアルピコタクシーと協力し、地域の交通インフラ強化に取り組む方針である。NRS対応の拡大により、地域住民や観光客にとって快適かつ持続可能な移動環境の整備が進むことが期待される。

詳細はこちら