サイトアイコン RentaCarCast (レンタカーキャスト)

マイクロモビリティでは日本初!Luup、ナビ機能の試験提供開始

出典:株式会社Luup

株式会社Luup(以下「Luup」)は、電動キックボードや電動アシスト自転車の利用者に向けた安全かつ快適な走行を支援するため、「ナビ機能」の試験提供を2024年3月の最終週より開始する。この機能はナビタイムジャパンとの連携により、NAVITIME APIの自転車ルート検索機能を活用して実現されたもので、LUUPアプリを通じて利用者に推奨ルートを画面上に表示する。Luupによれば、マイクロモビリティシェアリングサービスにナビ機能を実装することは日本初とのことだ。

【関連記事】「LUUP春フェス」キャンペーン!だれでも60分無料でお得に移動

この取り組みは、2023年7月に施行された改正道路交通法に基づき、特定小型原動機付自転車の利用者が交通ルールを守りながら安全に走行できるようにすることを目指している。改正法では、最高速度20km/hの電動キックボードは車道の左側端を走行し、歩道での走行は特定の条件下で最高速度6km/hに制限される。Luupは乗車前の交通ルールテストを義務付け、利用者に法規制の理解を求めてきた。しかし、警察庁の報告によると「通行区分違反」が最も多い違反行為であることが明らかにされている。

出典:株式会社Luup

この背景には、利用者が自動車の走行の多い車道の走行に危険を感じ、違反であるとわかっていながらも、危険回避のためにやむなく歩道へ乗り上げているのではないかという仮説があった。実際、83%の利用者が、交通量や路上駐車などによる危険を感じ、車道走行の難しさを感じていた。さらに、目的地までルート選択する際、大通りを選択しがちで、自転車や電動キックボードに適したルートを選択できていないという課題も浮き彫りになった。

出典:株式会社Luup

ナビ機能の導入は、利用者が安全に目的地まで移動できるルートを提供し、交通違反や事故の減少に繋がることを期待している。この機能は、目的地ポートを予約する必要があり、全車両にスマホホルダーが装着されている点を活用して安全に使用できるよう設計されている。初期の提供は東京都内のライドを対象にiOS端末限定で行われ、ナビタイムジャパンとの連携により特定小型原動機付自転車向けルートの検証が進められる予定である。

Luupは、マイクロモビリティのシェアリングサービスを通じて短距離移動のインフラ革新を目指し、電動マイクロモビリティの普及によるCO2削減と、全ての人が安全・便利に移動できる持続可能な社会の実現を目標としている。今回のナビ機能の試験提供は、その一環として位置付けられており、利用者が適切なルート選択を行い、自転車や電動キックボードでの走行がより安全かつ快適になることが目的である。

詳細はこちらから