サイトアイコン RentaCarCast (レンタカーキャスト)

タクシーアプリ「S.RIDE」、電脳交通「DS」とのシステム連携で全国のタクシー事業者が簡単に参入可能に、仙台から新たな展開スタート

(出典:S.RIDE株式会社)

タクシーアプリ「S.RIDE」を提供するS.RIDE株式会社は、株式会社電脳交通が開発・提供するクラウド型配車システム「DS」とのシステム連携を、2025年9月4日より開始することを発表した。本連携により、電脳交通の「DS」を導入しているタクシー事業者は、S.RIDE株式会社との個別契約を締結することで、新たな専用端末やドライバーアプリを追加することなく、自社車両でS.RIDEからの配車注文に対応できるようになる。これにより導入にかかる設備投資や乗務員教育の負担を抑えつつ、S.RIDEの利用者基盤へ効率的にアクセスすることが可能となる。

S.RIDEは、東京からのビジネス・観光需要が多い地方中核都市を中心にサービス拡大を進めており、地域交通を担うタクシー事業者にとって参入しやすい環境を整備している。今回の「DS」との連携は、こうした地方展開を加速させる取り組みの一つである。

第一弾として、宮城県仙台市の仙台中央タクシー株式会社が保有する車両116台にS.RIDEのサービスを2025年10月以降に導入し、仙台エリアでのサービス体制をさらに拡充する予定である。仙台は東北地方の経済・観光の拠点であり、今回の導入によりビジネスや観光、地域住民の日常の移動まで、より幅広いニーズに応える快適で安定的な配車サービスが実現する。

S.RIDEは自動運転時代に向けた技術革新の中で、ソニーのAI/IT技術をベースに新規の高付加価値サービスを創出してきた。「革新的なモビリティサービスで、心動かす移動体験を創る。」というパーパスのもと、新たな移動体験やライフスタイル提案を通して、モビリティサービス市場の変革を牽引していく構えである。

詳細はこちら