サイトアイコン RentaCarCast (レンタカーキャスト)

富士山周辺の移動がよりスムーズに:3社連携による「富士急カーシェア」サービス開始

(出典:パーク24株式会社

富士急行株式会社株式会社富士急百貨店およびタイムズモビリティ株式会社は、2025年5月8日(木)に「富士急カーシェア」事業に関する業務提携の基本契約を締結した。これは、富士五湖地域におけるご当地カーシェアリングの展開を目的とするものであり、2025年7月1日(火)よりサービス開始が予定されている。

富士急グループは「富士を世界に拓く」の創業精神のもと、世界中の人々に富士山の魅力とともに「喜び・感動」を届けるため、多彩な企画を展開している。観光地の回遊性向上を図ることを重視し、利用者の体験価値を高めるために、交通利便性の改善にも継続的に取り組んでいる。

一方、タイムズモビリティは、カーシェアリングサービス「タイムズカー」を全国に展開しており、「ミヂカ」「オトク」「ベンリ」をコンセプトに、誰もがいつでも使いたいときに使える移動環境の整備に注力している。特に観光振興における二次交通の整備や、交通渋滞といった社会課題の解決に向けて、鉄道会社や自治体との連携を強化してきた。

今回の連携により誕生する「富士急カーシェア」は、富士急行線沿線を中心とする富士五湖地域に車両を配備することで、鉄道駅や高速バス停留所から目的地への移動手段を提供する二次交通の役割を担う。これにより、河口湖や忍野八海などの観光名所へのアクセスが向上し、箱根や熱海といったエリア間の移動もスムーズになると見込まれている。また、「富士急カーシェア」は、鉄道や高速バスと組み合わせて利用することで、クルマの走行距離を抑え、環境負荷の低減にも寄与する。観光回遊性の向上とあわせて、持続可能な交通の実現に資する取り組みとなる。

7月1日からは、河口湖駅、富士急ハイランド駅、富士山駅の周辺に3つのステーションを設置し、計8台の車両を配備してサービスを開始する予定である。3社は今後も連携を強化しながら、「富士急カーシェア」のステーションを順次拡大し、富士山周辺地域を訪れる旅行者がより快適に移動できる交通環境の整備を進めていく方針である。

詳細はこちら