サイトアイコン RentaCarCast (レンタカーキャスト)

鳥取市、自動運転バスの実証実験開始!2025年にレベル4目指す

出典:WILLER株式会社

鳥取市において、WILLER株式会社と株式会社ティアフォーは、鳥取市次世代モビリティ推進会議や地元企業と協力し、自動運転サービス導入に向けた実証実験を2月15日から、2月25日まで実施する。このプロジェクトは、2025年に自動運転レベル4の実装を目指しており、地域の持続可能な交通システム構築に貢献することを目的としている。

【関連記事】境町、国内自治体で初めて自動運転EV「MiCa」を導入

鳥取市の地域交通は路線バスが中核を担っており、少子高齢化に伴う運転手の高齢化や人員不足が課題となっている。この問題に対処するため、市は公共交通の自動運転化を目指しており、すでに2021年度には鳥取砂丘周辺で観光における自動運転サービスの構築に向けた実証実験を実施している。

今回の実験では、年間30万人が利用する100円循環バス「くる梨」の一部区間を運行する自動運転バスの検証を行う。これにより、地域住民の自動運転に対する受容性を高めることと、持続可能な運行のためのビジネスモデルを検討する。将来的には、鳥取駅バスターミナルを起終点とする自動運転バスの導入を計画し、地域経済の活性化を図る。

出典:WILLER株式会社

WILLERは、このプロジェクトにおいて、事業全体の推進・管理を担い、社会受容性の醸成と社会課題の解決に注力する。ティアフォーは、2023年10月に道路運送車両法のレベル4認可を取得した自動運転システムの技術とノウハウを提供し、自動運転走行技術実証に特化する。

自動運転バスの技術には、LiDARを使用した歩行者や他車両の検知、遠隔監視用カメラ、物体認識カメラ、信号認識カメラ、レーダーなどが含まれる。これらの技術は、安全かつ効率的な自動運転を可能にする。

この実証実験には、一般の試乗会も予定されており、2月15日から25日の間に9日間、予備日として2月26日から29日が設定されている。運行スケジュールや予約方法は特設サイトで公開されている。

この取り組みは、国土交通省の令和4年度「地域公共交通確保維持改善事業費補助金(自動運転実証調査事業)」に採択されたものであり、地域公共交通の持続可能な発展と、新しいモビリティの導入による地域活性化への貢献が期待されている。

詳細はこちらから