(画像:Unsplash)
トリップアドバイザーが発表した最新の調査によると、2024年冬シーズンにおける旅行者の動向には大きな変化が見られる。調査は、日本を含む6カ国で行われ、旅行計画やその際の消費傾向に関するデータが集計された。今年は特に海外旅行を予定する旅行者の割合が増加し、日本人旅行者の34%がこれまで訪れたことのない場所への旅行を計画しているという。全体としても、海外旅行の計画者数は前年同時期より21%増加しており、回復基調が顕著となっている。
一方、日本人旅行者が旅行計画時に懸念する要因には、「ガソリン代やエネルギーコストの上昇」が挙げられるものの、昨年の52%から今年は32%と大きく減少。また、「家計状況の悪化」や「インフレ率の上昇」「円安」も懸念要因に含まれるが、いずれも昨年より懸念度が下がっている。経済情勢が依然として影響を及ぼしているものの、前向きな姿勢が少しずつ戻りつつある。
国内で人気の旅行先としては、北海道中央区や千葉県浦安市、神奈川県箱根町などが選ばれており、また、海外の人気観光地ではソウルやホノルル、パリといった定番の観光地が人気を集めている。さらに、苫小牧市や千歳市など、昨年に比べて訪問者数が回復傾向にある地域も注目されている。
海外から日本を訪れる旅行者の間では、東京都や大阪中央区、京都下京区が依然として人気が高い。特に東京の浅草や築地、北海道の旭川市といった地域では、訪日外国人観光客の回復が著しいとされている。
トリップアドバイザーの「旅行のお供ブランド」に関する調査からは、旅行者の84%が旅行時に電化製品やファストフード、金融サービスなどを検討していることがわかっており、特に日本人旅行者は、レンタカー利用のニーズが高まっていることが特徴的だ。旅行のリサーチ段階で、36%の日本人旅行者がレンタカーサービスを検討しており、この段階でのレンタカー利用の検討割合は他の消費行動に比べても高い。また、便利なアクセスやコストパフォーマンスを考慮して、ドライブ旅行や地方観光での利用が多い傾向にある。