
(出典:株式会社DXTRL)
株式会社DXTRLは、経済産業省「令和7年度 地域新MaaS創出推進事業」に採択され、2025年9月より秋田県仙北市・田沢湖エリアで、免許不要の特定小型モビリティを活用した観光二次交通の実証事業「akimo」を開始した。地方観光地における深刻な“二次・三次交通”不足を補い、移動の自由度と地域回遊性の向上を目指す。
田沢湖エリアは国内外から人気を集める観光地である一方、公共交通やレンタカーの選択肢が限られ、宿泊施設間や観光拠点間の移動が課題となっていた。これを解消するため、行政・地元事業者・民間企業が連携し、「誰もが利用できる観光交通インフラ」としてのモビリティ整備を進める。

(出典:株式会社DXTRL)
利用はWeb予約システム「akimo」から可能で、16歳以上なら免許不要で利用できる。スロットルをひねるだけで走行できる自転車型の設計で、大径タイヤや着座式の安定構造を備え、坂道の多い地形にも対応。1時間1,100円(税込)という手頃な料金で、短距離観光やカフェ巡りなどに最適だ。

(出典:株式会社DXTRL)
日本語・英語対応の予約サイトから、田沢湖レイクリゾートやローズパークホテルなど9拠点に設置された車両を借りることができる。実証期間は9月13日から11月下旬までを予定しており、利用データや回遊行動を分析し、地域交通の新たなモデル化を図る。
DXTRLは本実証を通じて、CO₂削減に寄与する環境配慮型モビリティの普及や、観光DXによる利便性向上を推進。今後は他地域への展開も視野に、誰もが安心して移動できる持続可能なモビリティ社会の実現を目指すとしている。