レンタカー特化型メディア

トップ > 記事一覧

記事一覧

  • 家計見直しと柔軟な契約期間が支持の理由、ジョイカルジャパンがライフイベントとカーリース契約傾向を調査

    (出典:株式会社ジョイカルジャパン) 株式会社ジョイカルジャパンは、都市部在住でディーラー購入からカーリースに切り替えた経験がある220名を対象に、ライフイベントとカーリース選択に関する調査を実施した。その結果、カーリースの魅力とライフスタイルの変化との密接な関係が浮き彫りとなった。

  • 成田空港まで片道レンタカー1,500円 「こころから」×「カタレン」海外旅行者向け特別キャンペーン

    (出典:株式会社Hotspring) 株式会社Hotspringは、片道専用レンタカーサービス「カタレン」を運営するPathfinder株式会社と連携し、2025年7月14日から9月30日まで、成田空港を利用する旅行者向けに特別キャンペーンを実施する。本キャンペーンは、旅行予約サービス「こころから」にて海外旅行を予約した利用者を対象に、都内から成田空港までのレンタカーをガソリン代込み1,500円か...

  • 免許不要の「WHILL」がコジマ3店舗で展開開始、近距離モビリティの選択肢を生活圏に

    東京都

    神奈川県

    モビリティ

    投稿 : 2025.08.07

    (出典:WHILL株式会社) 近距離モビリティの開発・提供を行うWHILL株式会社は、免許不要で歩行領域を走行できるモビリティ「WHILL(ウィル)」の取り扱いを、株式会社コジマの横須賀店・善福寺店・成城店の3店舗にて新たに開始した。生活に密着した店舗での展開により、ウィルの試乗・購入機会を身近なものとし、より多くの人々に新たな移動手段の選択肢を提案していく。

  • Uberと電脳交通の連携で広がる地域交通支援、四国全域にタクシー配車網を拡大

    (出典:Uber Japan株式会社) Uber Japan株式会社は、2025年6月17日より、配車アプリ「Uber」によるタクシー配車サービス「Uber Taxi」を徳島県、香川県、愛媛県の各都市で新たに開始した。これにより、高知県での既存展開と合わせ、四国4県すべてでUber Taxiが利用可能となった。全国では27都道府県にサービスが拡大している。

  • 全国アウトレット初!GO株式会社と三菱地所・サイモン、御殿場にGOのりば開設

    静岡県

    モビリティ

    投稿 : 2025.08.06

    (出典:三菱地所・サイモン株式会社) 三菱地所・サイモン株式会社とGO株式会社は、2025年7月15日より、静岡県の御殿場プレミアム・アウトレットにタクシーアプリ『GO』専用のりばを設置した。これは、静岡県内では初、アウトレットモールでは全国初の取り組みである。

  • 羽田空港アクセスに新提案、「シェア乗りライト」本格始動、羽田送迎が最大3,000円割引に

    東京都

    カーシェア

    投稿 : 2025.08.06

    (出典:株式会社NearMe) 移動課題の解決を目指すソーシャルデザインカンパニー、株式会社NearMeは、2025年7月10日より羽田空港と東京都23区間を結ぶ空港送迎サービス「エアポートシャトル」において、新たな料金プラン「シェア乗りライト」の本格提供を開始した。

  • ファブリカ、中古車市場調査:2025年6月、登録台数回復も中小事業者は厳しい状況

    (出典:株式会社ファブリカホールディングス) 株式会社ファブリカコミュニケーションズが運営する中古車情報サイト「車選びドットコム」は、2025年6月の新車・中古車登録台数をもとにした中古車市場統計レポートを公表した。これによると、新車登録台数は前年比105.2%、中古車登録台数は105.8%といずれも増加しており、両市場とも回復傾向にあることがわかる。

  • LUUPが札幌に初上陸!地域の移動課題に挑む電動マイクロモビリティ、乗り放題キャンペーンも

    (出典:株式会社Luup) 株式会社Luupは、2025年7月31日より札幌市にて電動マイクロモビリティのシェアリングサービス「LUUP」の提供を開始した。提供されるモビリティは電動キックボードと電動アシスト自転車であり、札幌市内約50カ所に設置されたポートを拠点に、短距離移動を快適にサポートするものである。

  • 建設業の課題に応える無人レンタル「アクスポ」、半田市で運用開始

    愛知県

    レンタカー

    投稿 : 2025.08.04

    (出典:株式会社アクティオ) 総合建設機械レンタルを手がける株式会社アクティオは、2025年7月10日より愛知県半田市にて建設車両の無人レンタルサービス「アクスポ」の運用を開始した。今後は全国への展開を予定しており、業界が直面する人手不足や業務効率化の課題に対応する新たな取り組みとして注目されている。

  • 車いすユーザーの自然体験を実現、ATJが電動車いす「ADV-e」を戸隠で実証実験

    長野県

    モビリティ

    投稿 : 2025.08.04

    (出典:株式会社オートテクニックジャパン) 株式会社オートテクニックジャパンは、2025年6月2日から6日にかけて、長野県の戸隠古道にてアウトドア対応型電動車いす「ADV-e」の実証実験を実施した。ユニバーサルツーリズム推進の一環として、移動制約のある人々が自然体験を家族や仲間とともに安全かつ快適に楽しめる仕組みの検証を行った。