レンタカー特化型メディア

トップ > モビリティ

モビリティ

  • baybike×HELLO CYCLING、横浜市内94カ所でシームレスな自転車移動が可能に

    神奈川県

    モビリティ

    投稿 : 2025.06.23

    (出典:OpenStreet株式会社) 横浜市は、株式会社ドコモ・バイクシェアおよびOpenStreet株式会社と連携し、「横浜市シェアサイクル事業」の一環として、異なる事業者の車両でも共通のポートで利用・返却が可能となる「共同ポート」の運用を2025年6月2日より開始した。シェアサイクル業界において、複数事業者の自転車を相互利用できる「共同ポート」の導入は全国初の試みである。

  • つなモビ実証実験、第3弾で大幅な成長:焼津市で交流型モビリティが定着

    静岡県

    モビリティ

    投稿 : 2025.06.19

    (出典:合同会社うさぎ企画) 地域課題の解決を目指すモビリティサービス「つなモビ」が、静岡県焼津市で第3弾となる実証実験を実施し、過去最高の利用実績を記録した。運営するのは、地域活性化に取り組む合同会社うさぎ企画である。

  • まちを彩る若者の感性、チャリチャリの福岡限定アート自転車登場

    福岡県

    モビリティ

    投稿 : 2025.06.18

    (出典:チャリチャリ株式会社) シェアサイクルサービス『チャリチャリ』を展開するチャリチャリ株式会社は、福岡で開催される地域文化祭『Buzz Dream FES 2025』とタイアップし、若者を対象としたアートコンテスト『Charichari Buzz Dream FES AWARD 2025』を開催する。テーマは「チャリチャリ×ふくおか」で、受賞作品は、期間限定でチャリチャリのコラボ自転車として...

  • WHILLで広島をもっと自由に、タクシー×レンタカー業界が連携

    広島県

    モビリティ

    投稿 : 2025.06.17

    (出典:WHILL株式会社) つばめ交通株式会社と広島レンタカー株式会社は、WHILL株式会社が開発する近距離モビリティ「WHILL」を活用した移動サービスを2025年6月24日より広島県内で開始する。車椅子でも電動バイクでもない新しい乗り物WHILLは、免許不要で歩行領域を走行できる点が特長であり、歩きづらさを感じる旅行者や高齢者でも安心して移動できる手段として注目されている。タクシー・レンタカ...

  • 浜松市の移動がさらに便利に、S.RIDEがタクシーアプリ導入

    静岡県

    モビリティ

    投稿 : 2025.06.16

    (出典:S.RIDE株式会社) タクシーアプリ「S.RIDE」が、静岡県浜松市に初めて導入された。S.RIDE株式会社は、浜松交通圏において、スタータクシーグループの浜松タクシー株式会社および富士タクシー株式会社の2社が保有する約170台の車両に同サービスを展開すると発表した。これにより、法人向けサービス「S.RIDE Biz」の提供も同時に開始され、静岡県内での初展開となる。

  • JR東海、浜名湖でサイクリング事業始動:観光と地域創生を両立

    静岡県

    モビリティ

    投稿 : 2025.06.13

    (出典:東海旅客鉄道株式会社) JR東海は、浜名湖エリアの関係観光協会と連携し、観光による地域創生を目的とした「浜名湖サイクリング事業」を立ち上げた。鉄道利用と組み合わせて浜名湖を訪れ、サイクリングを楽しんでもらうことを狙いとしたもので、今後は各種仕掛けを展開していく予定である。

  • 岡崎市で「LUUP」本格導入,ポート数3倍に拡大

    愛知県

    モビリティ

    投稿 : 2025.06.12

    (出典:株式会社Luup) 株式会社Luupは、2025年5月より愛知県岡崎市における電動キックボードのシェアリングサービス「LUUP」の本格運用を開始した。これは、2024年8月から2025年3月にかけて実施された実証実験の成果を受けたものであり、ポート数は4箇所から12箇所へと大幅に拡充されている。

  • LUUPが地方の足を支援、おおい町でポート拡大し3度目の実証実験

    福井県

    モビリティ

    投稿 : 2025.06.10

    (出典:株式会社Luup) 株式会社Luupは、2025年5月20日から12月25日までの期間限定で、福井県おおい町において電動マイクロモビリティのシェアリングサービス「LUUP」を提供し、同町との実証実験に協力する。これは「LUUP for Community」という地域導入型モデルの一環であり、同町での展開は3年連続となる。今回はポート数とサービスエリアを拡大し、利便性の向上を図る。

  • 静岡県で「Uber Taxi」展開エリア拡大、訪日客にも利便性

    静岡県

    モビリティ

    投稿 : 2025.06.09

    (出典:Uber Japan株式会社) 静岡県内における移動の足不足を背景に、配車アプリ「Uber Taxi」を展開するUber Japan株式会社は、2025年5月15日より、沼津市・熱海市・三島市・富士宮市・富士市の5都市において、タクシー配車サービス「Uber Taxi」の提供を開始した。本サービスは、今年2月に静岡市で始まった県内初の展開に続くものであり、清水町・長泉町を含む広域でのサービ...

  • 神戸空港で新たな観光体験!レンタカーとWHILLで快適な移動を提案

    (出典:WHILL株式会社) スカイオートリンク株式会社とWHILL株式会社は、神戸空港に新たな観光移動体験を提供するため、レンタカーサービスと近距離モビリティの組み合わせを発表した。両社の連携により、旅行者はレンタカーと一緒に折りたたんで車載可能な近距離モビリティ「WHILL」を活用することができるようになる。 サービスの提供モデルは、WHILL株式会社の「Model F」というもので軽量かつコ...