レンタカー特化型メディア

トップ > モビリティ > タクシーアプリ『GO』、京都で「大型ワゴン」指定機能を開始、観光・グループ移動に対応

タクシーアプリ『GO』、京都で「大型ワゴン」指定機能を開始、観光・グループ移動に対応

投稿日 : 2025.10.09

京都府

モビリティ

(出典:GO株式会社)

GO株式会社が展開するタクシーアプリ『GO』は、2025年9月16日より京都市内で「大型ワゴン」指定機能の提供を開始した。大阪・神戸・福岡に続く国内4エリア目で、7社87台が順次対応予定となる。

「大型ワゴン」指定機能は、2025年1月に大阪市でスタートして以来、荷物の多い旅行客やグループでの利用者から好評を得ている。京都エリアでも観光需要の高まりを背景に、家族連れや訪日外国人など多人数での移動に対応するため、サービスを拡大した。車両はトヨタ・アルファードや日産・セレナなどを中心に構成され、最大5名が同乗可能。トランクにはスーツケース4個程度が積載でき、観光や空港送迎など幅広いシーンでの活用が期待される。

利用方法はシンプルで、『GO』アプリで乗車地を入力し「次へすすむ」を押すと、対象エリア内で大型ワゴンが稼働している場合に「大型ワゴン」ボタンが表示される。支払いは「GO Pay」のみ対応で、通常の運賃・迎車料金・手配料に加えて10〜20%のワゴンチャージが加算される。

京都市では、北区・左京区・中京区・東山区・下京区などを中心に運行を開始し、順次拡大予定である。提携事業者には、帝産京都自動車株式会社都タクシー株式会社彌榮自動車株式会社など、地元の主要タクシー会社が名を連ねる。

観光都市・京都では、スーツケースを抱えた観光客の移動効率化や、複数人での短距離移動の需要が増加しており、『GO』は大型ワゴン機能の導入を通じて、より快適で柔軟な移動体験を提供する。GO株式会社は、今後も地域の交通事業者との連携を強化し、観光・ビジネス双方のモビリティ利便性向上を目指すとしている。

詳細はこちら

合わせて読みたい
  • DiDi×Klook、訪日中国人向け特別...

  • びわ湖大津プリンスホテル、WHILLの近...

  • オムロン ソーシアルソリューションズ、駒...

  • 唐津と糸島を電動トゥクトゥクで巡る新体験...

関連記事