指定なし
キャンペーン
EV・エコカー
カーシェア
(出展:株式会社REXEV) 株式会社REXEVは、同社が展開するEVカーシェアリングサービス「eemo」に新たに中国の電気自動車(EV)メーカーBYDの車種を追加することを発表した。今回導入されるのは「BYD ATTO 3」と「BYD DOLPHIN」の2車種で、ATTO 3は2025年1月から、DOLPHINは2月から提供を開始する。
業界ニュース
コラム・レポート
カーリース
レンタカー
(出典:株式会社ファブリカホールディングス) 株式会社ファブリカホールディングス及びその子会社である株式会社ファブリカコミュニケーションズが運営する中古車情報サイト「車選びドットコム」は、2024年12月の自動車登録台数の推移と、中古車市場の動向についての統計レポートを公表した。
(出典:株式会社MIC) 全国1,450店舗を展開するニコニコレンタカーが、フランチャイズ(FC)加盟店向けに提供する「Qリース」の取扱台数が、サービス開始から累計2,500台を突破した。Qリースは、FC加盟店がレンタカーとして人気の新車を安価にリースできる仕組みで、近年導入する加盟店が増加している。
(出典:DENNOU PARK) DENNOU PARKを運営する株式会社DataHaxは、車の利用頻度が月1回以上の179名を対象にコインパーキングや時間貸駐車場に関するアンケートを実施した。アンケート調査によれば、9割以上が何らかのトラブルを経験していることが明らかになり、特に決済関連のトラブルが最も多かった。この調査は2024年12月2日から16日までの間にインターネットを通じて行われた。
モビリティ
(出典:Carstay株式会社) キャンピングカーや車中泊スポットのシェアリングサービスを展開するCarstay株式会社は、2024年の予約ランキングを発表し、同年の売上高と予約数が過去最高を記録したことを明らかにした。
(出典:株式会社NEXER) 株式会社NEXERとグーネット中古車は、全国の男女1190名を対象に冬のドライブで行きたい場所に関するアンケート調査を実施した。この調査は、2024年12月19日から2025年1月6日までの期間にインターネットを通じて行われ、冬のドライブが楽しめる場所についての意見が集められた。
(出典:トヨタレンタカー) トヨタレンタカーは、2024年から2025年の冬期間にかけて「特別GO!キャンペーン」を展開している。このキャンペーンは、レンタル期間や車種に応じて、基本料金から10%から最大35%の割引が適用されるものである。
(画像:Unsplash) 世界最大級のデジタルトラベルプラットフォームであるBooking.comは、春節連休(2025年1月28日~2月4日)期間における中華圏旅行者の検索データをもとに、大都市を除いた日本の旅行先ランキングを発表した。ランキング上位にはスノーリゾートや温泉地が多くランクインしている。
(出典:トラストパーク) 九州周遊観光活性化コンソーシアムが提供する「車泊(くるまはく)」の利用件数が、2024年にコロナ禍以前の12倍となった。本サービスは「車で寝泊まりを楽しむ」という新たな旅行形態を提案し、未利用の公共施設スペースを活用することで地域観光の新たな選択肢を提供している。
パーク24株式会社は、温室効果ガスの排出量削減に寄与する移動手段である「パーク&ライド」および「レール&カーシェア」が可能な新施設の2025年1月のオープン情報を発表した。オープン予定の施設は「パーク&ライド」に対応した駐車場が9件、「レール&カーシェア」に対応したステーションが194件となっている。