レンタカー特化型メディア

トップ > EV・エコカー

EV・エコカー

  • サステナブルな物流へ:アスクル、国内初1トンクラスEVトラック導入でCO2削減を加速

    出典:アスクル株式会社 アスクル株式会社(以下「アスクル」)は、環境保全への取り組みを強化するため、国内初となる1トンクラスの電気自動車(EV)トラック「folofly F1 VAN」を導入し、2023年10月より運用を開始した。フォロフライ株式会社が開発したこの車両の導入により、アスクルは2016年に掲げた「2030年CO2ゼロチャレンジ」達成に向けたCO2排出量の削減を加速させる計画だ。

  • ガソリン価格、下げ止まりの兆しか:最新ガソリン価格動向

    出典:株式会社ゴーゴーラボ 全国のガソリン価格やガソリンスタンドのサービス情報を共有するガソリン価格比較サイト「gogo.gs」は、2023年10月31日、今週のガソリン価格の全国平均を発表した。レギュラーガソリンの全国平均価格が10月30日時点で168.9円となり、先週から0.5円の値下がりとなった。これにより、ガソリン平均価格は8週連続の値下がりとなる。

  • EV普及の現状:購入意向は47%超も、所有率は1%にとどまる

    出典:CCCMKホールディングス株式会社 CCCMKホールディングス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 兼 CEO:髙橋誉則)は、全国の22~64歳の男女14,441名を対象にインターネット上で『電気自動車(EV)に関するアンケート調査』を実施した。本調査では、現在のEV所有率、将来の購入意向、購入理由、車の利用シーン、軽自動車のEVに対する関心などに焦点を当てた。

  • ワンランク上のドライブ体験!トヨタシェア20%OFFキャンペーン実施中

    出典:トヨタレンタカー公式サイト トヨタシェアでは、期間限定キャンペーンとしてHEVモデルを含むC2クラスと、ヤリス・ルーミーといったC1クラスの車種を特別料金で提供中だ。C2クラスは20%OFF、C1クラスは10%OFFと、通常料金から割引された価格で利用することができる。

  • レンタカーはEVを選択:インバウンド観光の行動パターンと意識変化の調査

    出典:unsplash 株式会社JTB総合研究所とCint Japan株式会社は共同で「旅マエ~旅ナカにおける訪日旅行者の行動変化と持続可能な観光への意識調査」を実施した。訪日旅行者の情報収集や行動パターンの変化、持続可能性に関する意識はどのようなものだろうか。

  • 革命的価格! 「HWEカーリース」で商用EVが月額9,800円から

    (出典:HW ELECTRO株式会社) HW ELECTRO株式会社は、2023年10月1日より、期間限定で商用EV業界最安値の「HWEカーリース」を提供開始する。これは、環境省から支給されるEV補助金と自社リースの残価設定を組み合わせることで実現した。リース契約終了後、返却された車両はHW ELECTRO独自のリユース事業で再利用され、環境省の掲げる「RE100」へ貢献し、カーボンニュートラルの...

  • レベル4が現実に:神戸須磨海岸で自動運転EV「MiCa」が自動運転走行に成功

    (出典:神戸市公式サイト) BOLDLY株式会社は、2023年9月23日から29日にかけて、神戸市須磨海岸で一般市民を対象にした自動運転EV「MiCa」の体験乗車会を開催した。これは神戸市からの委託を受けて実施され、自動運転レベル4相当での運行に成功した。

  • ガソリン5週連続の値下がり!原油高・円安の中、補助金最高額へ

    (出典:株式会社ゴーゴーラボ) 株式会社ゴーゴーラボが運営するガソリン価格比較サイト「gogo.gs」は、レギュラーガソリンの全国平均価格が174.0円であると発表した。これは、先週から1.7円の値下がりであり、5週連続の値下がりとなる。ハイオク、軽油、灯油もそれぞれ1.7円、1.7円、19.8円の値下がりが記録された。

  • コロナ前の10倍!?車中泊利用が増加中

    (出典:トラストパーク) 九州周遊観光活性化コンソーシアムは、各地の未利用スペースや不稼働時間帯の駐車場等を車中泊スポットとしてシェアリング活用する「車泊」サービスを展開している。プライベート空間での密を避けながら、移動と滞在を可能にするとして人気を集め、コロナ禍でも利用件数は順調に増加。2023年10月時点で、スポットは全国64カ所に展開、8月には利用者数が過去最高を記録し、今年の年間利用件数は...

  • 国内初!柏の葉にて走行中給電システムの実証実験開始

    (出典:株式会社小野測器) 電子計測器の製造および販売を行う株式会社小野測器を含む複数の企業と、東京大学大学院新領域創成科学研究科の藤本・清水研究室は、今回、千葉県・柏の葉スマートシティにて、日本初の公道における走行中給電の実証実験を実施する。期間は2023年10月から2025年3月までで、柏の葉キャンパス駅西口至近の市道を中心に行われる。走行中給電は、充電の手間や時間を大幅に削減し、EVの利便性...