指定なし
新サービス
業界ニュース
レンタカー
(出典:株式会社Finatextホールディングス) 次世代金融インフラの提供を通じて組込型金融を実現する株式会社Finatextホールディングス(以下「Finatext」、CEO:林良太)およびあいおいニッセイ同和損害保険出資のスマートプラス少額短期保険株式会社(以下「スマートプラスSSI」、代表取締役:小山宏人)は、旅行のキャンセル料を100%補償する「旅行予約キャンセル保険」のダイレクト販売を...
モビリティ
EV・エコカー
先進技術
(出典:Fetch公式サイト) 従来のレンタカーは、利用者が営業所まで足を運び、そこから車を借りる形態が一般的であった。しかし近年、日本をはじめとした国々では、好きな場所にレンタカーを届けてくれるサービスが広がりを見せている。ただ、この便利さには、運転手の人件費が掛かり、利用料が高くなるという課題があった。
(出典:株式会社ナビゲート) 株式会社ナビゲート(代表取締役:加藤 謙二)は、5月17日、EV充電スポット検索アプリ「おでかけEV」をリリースした。本アプリは、EV車の普及促進と経路充電の不安軽減を目指し、EV車でのお出かけを楽しむことを提案している。
カーシェア
その他
(出典:タイムズ) パーク24株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:西川光一)は、温室効果ガス排出量の削減を目指し、「パーク&ライド」と「レール&カーシェア」の取り組みを推進している。今回、同社はこれらのサービスが利用可能となるタイムズパーキングとタイムズカーステーションの2023年6月の新規開設予定を明らかにした。
カーリース
(出典:株式会社IDOM CaaS Technology) 株式会社IDOM CaaS Technology(以下、ICT)は、中古車販売大手ガリバーが提供する月額カーライフサービス「ノレル(NOREL)」の一環として、新サービス「ノレルGO」を開始した。これは従来のカーローンやカーリースとは異なり、審査や面倒な手続きを取り払い、頭金0円で最短即日から車に乗ることが可能な月額定額制のカーサービスだ...
茨城県
(出典:ソフトバンク) ソフトバンクの子会社であるBOLDLYは、5月16日、新型自動運転EV(電気自動車)「MiCa(ミカ)」を公開した。このMiCaは、エストニア共和国のAuve Techが開発した自動運転レベル4対応のEVで、BOLDLYは日本仕様の開発に協力した。公道走行を2023年夏以降に目指し、茨城県境町で運行する予定である。
東京都
公的機関ニュース
(出典:NISSAN公式サイト) タイムズモビリティ株式会社(本社:東京都品川区、社長:川上紀文)は、7月3日より目黒区役所総合庁舎駐車場にカーシェアリングサービス「タイムズカー」の電気自動車(EV)「リーフ」2台を設置することを発表した。これにより、目黒区庁用車の脱炭素化、及び区民等へのEV普及促進に向けて取組んでいく。
(出典:コスモMyカーリース) 「コスモ石油マーケティング株式会社(以下、「コスモ」)はスタートアップのASF株式会社(以下、「ASF社」)と提携し、5月31日からASF社が製造した軽商用電気自動車「ASF2.0」のリースを「コスモMyカーリース」を通じて開始した。さらに、コスモはまた、「EV向けメンテナンスパック」と「ゼロカボプラン」の提供も開始した。
愛知県
キャンペーン
(出典:Pathfinder株式会社) 片道専用乗り捨てレンタカー「カタレン」を提供するPathfinder株式会社(東京都板橋区 代表取締役:小野崎悠介 以下、同社)が東京-名古屋間の新路線を開設することを発表した。これはテストマーケティングでの利用者からのアンケートに基づくもので、このサービスは「好きな時に、好きなことを、好きな場所で」を実現するため、今後も路線拡大を目指している。
(出典:アウディジャパン公式サイト) 電気自動車(EV)の普及が進む中、充電インフラの整備が急務となっている。特に、「目的地充電」と呼ばれる旅行先やホテルなどでの充電が、長距離移動をするEVユーザーの利便性を大きく左右する。そこで注目されるのが、アウディジャパンと全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会(全旅連)の取り組みである。