レンタカー特化型メディア

トップ > 業界ニュース

業界ニュース

  • ガソリン価格は今週も横ばい:政府補助金、5月以降の延長を検討

    出典:株式会社ゴーゴーラボ 全国のガソリン価格やガソリンスタンドの情報を提供するサービス「gogo.gs」は、今週のガソリン価格の全国平均を発表した。3月4日時点のレギュラーガソリンの全国平均は170.0円で、先週から変わらず横ばいとなった。

  • 国内EV充電スタンド設置数調査:2月に169拠点新設!

    出典:株式会社ゴーゴーラボ 日本全国で電気自動車(EV)の普及が進むにつれて、EV充電スタンドの設置数も着実に増加している。EV充電スタンド情報サイト「GoGoEV」の2024年2月の集計レポートによれば、日本国内のEV充電スポット数は21,561拠点に達し、前月比で93拠点の増加を記録している。2月だけで新規に設置されたスポット数は169拠点にのぼり、一方で閉鎖されたスポットは76拠点であった。

  • 免許返納、話せていますか?親子間コミュニケーションの実態と現状と課題

    出典:株式会社ジョイカルジャパン 株式会社ジョイカルジャパン(東京都港区)は、70歳以上の地方在住で車を運転する親を持つ子ども107名を対象に、免許返納に関する親子間のコミュニケーションの現状を調査した。この調査は、インターネットを介した方法で2024年1月26日から29日まで実施された。

  • エア・ドゥが提供、15社比較できるレンタカー予約サービス『Best Price rentacar』開始

    出典:『Best Price rentacar』公式サイト 北海道の航空会社株式会社AIRDO(エア・ドゥ)は、2024年2月15日より、株式会社フラッシュエッヂと連携して、新たなレンタカー比較・予約サービス『Best Price rentacar(ベストプライスレンタカー)』の提供を開始した。このサービスは、国内のレンタカー会社15社の料金プランを一括で比較し、利用者に最安値でのレンタカー予約を...

  • 最大23,000円オフ!楽天トラベル スーパーSALEでレンタカーがお得に

    出典:楽天グループ株式会社 楽天グループ株式会社は、運営する旅行予約サービス「楽天トラベル」において、2024年3月4日(月)20:00から3月20日(水)23:59まで「楽天トラベル スーパーSALE」を開催する。この期間中、全国の宿泊施設を対象に19,000点以上の宿泊プランと多数の割引クーポンが提供され、利用者は国内宿泊施設、国内外ツアー、レンタカー、バスなど、幅広い商品を特別価格で予約する...

  • 24時間無人貸出『カースタレンタカー by idemitsu』の第一拠点が沖縄にオープン

    出典:「カースタレンタカーapollostationセルフ一日橋SS」公式サイト 出光興産株式会社(以下「同社」)は、株式会社エネクスライフサービスと協業し、無人貸出機能を採用したレンタカーサービス「カースタレンタカー by idemitsu」の全国展開を開始した。第一拠点として、沖縄県那覇市にある「apollostationセルフ一日橋SS」にて3月1日から利用が可能となる。

  • カーシェアリングの新展開:アースカー、予約可能期間を55日前に延長

    出典:株式会社アースカー 株式会社アースカー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:遠藤昭二)は、カーシェアリングサービス「EARTHCAR」における車両の予約可能期間を、従来の20日前から最大55日前まで延長した。この変更により、レンタカーサービスに近い運用がカーシェアリングにおいても可能となり、ユーザーがより柔軟に計画を立てられるようになることが期待される。

  • 中東情勢の影響で原油価格の緩やかな上昇にも関わらず、国内ガソリン価格は横ばいを維持

    出典:株式会社ゴーゴーラボ 全国のガソリン価格やガソリンスタンドの情報を提供するサービス「gogo.gs」は、2024年2月26日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格が170.0円であることを発表した。これは先週に比べて0.1円の値下がりであり、2週間ぶりの値下がりとなる。この情報は、株式会社ゴーゴーラボが運営するガソリンスタンド情報共有サイト「gogo.gs」によって提供されている。

  • 多言語対応アプリで訪日外国人の旅をサポート:新潟・妙高市でJAL MaaSの実証実験開始

    出典:JAL MaaS公式サイト JALは、2024年2月26日に「JAL MaaS」アプリのインバウンド向け実証実験の開始を発表した。この取り組みは、外国人旅行者が日本を訪れる際に直面する可能性のある課題、特に言語の壁や観光情報の入手困難を克服することを目的としている。本実証は、NRIデジタル株式会社及び一般社団法人妙高ツーリズムマネジメントとの協力のもと、新潟県妙高市で行われる。

  • 仙台都心部を快適に移動!電動キックボード・自転車シェア「LUUP」提供開始

    出典:株式会社Luup 株式会社Luupは、2024年2月28日(水)12時より、仙台市で電動マイクロモビリティのシェアリングサービス「LUUP(ループ)」の提供を開始する。また同日、サービス開始に伴い、利用者への正しい交通ルールの周知を目的としたイベントが仙台AERのアトリウムで開催される。