レンタカー特化型メディア

トップ > モビリティ > 京都、観光客の85%は公共交通を利用:カーシェアを活用したオーバーツーリズム対策

京都、観光客の85%は公共交通を利用:カーシェアを活用したオーバーツーリズム対策

投稿日 : 2024.04.05

指定なし

モビリティ

コラム・レポート

カーシェア

出典:ホンダモビリティソリューションズ株式会社

ホンダモビリティソリューションズ株式会社(HMS)は、2024年4月4日に「HMS モビリティジャーナルLight 観光号②」を発表し、観光業界における現状の課題とモビリティサービスが提供する価値に焦点を当てた。本報告書は、京都市内で実施された観光客へのインタビュー調査を基にしたもので、観光客の移動手段の選択や交通混雑に対する認識、HMSが提供するモビリティサービスの実証実験結果について述べている。

【関連記事】観光都市の課題:京都市民が感じる観光客増加の影響

出典:ホンダモビリティソリューションズ株式会社

調査では、京都を訪れた10代から60代までの7名の観光客にインタビューを行い、そのほとんどが公共交通機関を利用していることが明らかになった。特に、京都市内の便利なバス路線や電車のアクセスが、観光客にとって魅力的な移動手段となっている。さらに、観光客の全員が観光地の交通混雑を認識しているにも関わらず、85%がそれでも公共交通機関を利用していることが分かった。また、交通機関の混雑問題を改善する方法としては、「観光客の料金UP」や、「輸送量のUP」、「リアルタイムの交通案内」などの案があげられた。

この認識を踏まえ、HMSはオーバーツーリズムに対応するための解決策として、カーシェアサービス「EveryGo」を展開している。2022年には沖縄県那覇市で観光カーシェアの実証実験を行い、稼働率は30%を超える月もあるなど、高い利用頻度を記録した。この成功は、カーシェアが観光地における交通手段のリソース不足を解決し、オーバーツーリズムに対処する有効な手段であることを示している。

また、HMSは「マルチモビリティ、マルチスキーム」というコンセプトを提案しており、これはテクノロジーを活用してシームレスな連携を行い、最適なモビリティサービスを提供することで、稼働効率を最大化し多くの需要に貢献することを目指すものである。このアプローチは、埼玉県和光市との実証実験で約3割の効率化を実現し、オーバーツーリズムの解決策としての有効性を証明した。

このように、HMSはモビリティサービスを通じて観光業界における交通問題の解決に取り組んでいる。カーシェアサービス「EveryGo」の展開や「マルチモビリティ、マルチスキーム」の実践は、観光地における交通の効率化とオーバーツーリズムへの対策に貢献するものである。この取り組みは、観光業界だけでなく、より広い社会における持続可能なモビリティの未来に向けた重要な一歩と言えるだろう。

詳細はこちらから

合わせて読みたい
  • 9割の自動車ディーラーが感じる危機感:カ...

  • カーシェア利用者の半数がライドシェアに好...

  • 静岡旅行者必見!EXサービス購入でタイム...

  • タイムズカー、旅行計画をもっと自由に!新...

関連記事