(出典:Uber Japan株式会社)
Uber Japan株式会社は、2025年10月14日より、スマートフォンアプリ「Uber」で簡単にタクシーを予約できる「Uber Taxi」の予約機能を、Uber Taxiを展開している38都道府県で順次利用可能とする。本機能は今年4月に東京・大阪で先行導入され、7月には札幌、横浜、名古屋、京都、神戸、広島、福岡、沖縄本島へと拡大した。国内利用者からの好評を受け、提供エリアを全国規模へと拡大することとなった。
Uber Taxiの予約機能は、乗車予定日の90日前から15分前まで、アプリ上で簡単に配車予約ができる。予約時点でドライバーが確定するため、空港・駅・イベント会場など、時間の制約がある移動にも対応できる。特に空港へのアクセスや早朝・深夜の移動での利用が多く、国内ユーザーのみならず、訪日外国人からも高い支持を得ている。
Uber Japanによると、2025年4月時点と比べて予約機能の利用件数は約13倍に増加しており、2024年には全国で前年同月比2倍以上の利用成長を記録した。今回の全国展開を通じて、さらなる需要拡大と利便性向上を目指す。
予約手数料は一律700円で、乗車料金は通常の「Uber Taxi」と同様のメーター制である。乗車予定日の前日から7日前に担当ドライバーが事前確定し、当日の乗車をスムーズに行える。また、アプリは70カ国以上・約50言語に対応し、自動決済やチャット翻訳機能など、訪日外国人旅行者にとっても利用しやすい仕様となっている。
Uber Japanは「Go Anywhere(どこへでも行ける)」というビジョンのもと、今後も地方を含めたエリア拡大と利便性の高い移動体験の提供を推進し、誰もが安心して移動できる社会の実現を目指すとしている。